幼稚園内の農園はどうなっているかな?
幼稚園の隣にある農園は新型コロナウイルス感染症の影響で、まだ開園していません。広々とした農園の各区画が区民の皆さんや東砂のこどもたちが来るのを待っている感じです。
幼稚園内にもいろいろな野菜やくだものが実をつけたり、花を咲かせたり、葉を茂らせたりしています。
みなさん、次の写真が何の花か?何の実か?何の葉か?分かるでしょうか。
|
|
【ヒント】
〇一段目ひだり:6月の終わり頃にはオレンジ色になるくだものです。中には大きな種がはいっています。
〇一段目みぎ:白い花が咲き、冬になると黄色くて丸い実がなります。ちょっとすっぱいかもしれません。
〇二段目ひだり:砂場の上になるくだものです。中が緑でくろいつぶつぶがいっぱいです。
〇二段目みぎ:下の豆になる前の花です。
〇三段目ひだり:カレーに入れるおいもです。
〇三段目みぎ:空に向かって実をつけるまめです。かわをむくとふかふかの白いふとんの中にまめがはいっています。「〇〇〇〇くん」の絵本もあります。
更新日:2020年04月22日 16:14:21